物理の 階層構造を 貫く
物性科学と素粒子、宇宙論、量子情報、数学とのコラボレーションによって階層を超えた量子科学を推進します
News
ニュース
-
「世界量子デー」に日米量子技術討論会を開催 — メリーランド州Wes Moore知事が来日
2025年4月14日「世界量子デー」に、アメリカ合衆国メリーランド州のWes Moore知事が来日され、量子技術に関する日米討論会が東京ミッドタウン ホール&カンファレンスにて開催されました。
本討論会は、近年急速な発展を遂げている量子分野において、日米両国の政府関係者、産業界のリーダー、そして科学界の専門家が一堂に会し、国際的なパートナーシップのさらなる深化を目的として実施されたものです。
トランススケール量子科学国際連携研究機構は本討論会の運営を支援し、機構長・中辻知教授が司会を務めました。
討論会の詳細につきましては、メリーランド州政府の公式プレスリリースもあわせてご覧ください。
-
日本磁気学会第253回研究会にて「非共線反強磁性体におけるスピン分裂バンドとトンネル磁気抵抗」についての講演発表を行いました。
-
【受賞】中辻研究室の肥後友也特任准教授が「磁性トポロジカル半金属の表界面における機能物性開拓」の業績にて第3回(2025年)AAPPS-JPS Awardを受賞しました。AAPPS-JPS Awardは、"アジア地域の物理学振興のため、AAPPSと日本物理学会が共同で、卓越した研究成果を挙げている若手研究者の功績をたたえる賞"です(日本物理学会のホームページより)。

Introduction Video紹介動画
-
物語1 トポロジカル物質と幻の粒子(10分8秒) -
物語2 手のひらの物質に生まれるブラックホール(12分27秒) -
物語3 この世界を支配する“もつれ“(14分32秒)
Physics Glossaryほのぼの物理キーワード辞典
-
ほのぼの物理キーワード辞典『超ひも理論』 -
ほのぼの物理キーワード辞典『スピントロニクス』 -
ほのぼの物理キーワード辞典『トポロジカル物質』
Research area 研究領域
-
物質
宇宙基礎論の創成量子もつれによる時空構造の解明などの最先端の量子論を物性科学に展開し、量子技術の基盤を創成します。
-
量子
マテリアルの創成量子効果により守られた強靭な機能性をもつマテリアル等を開発します。
-
量子
情報技術の創成量子シミュレーションなど、幅広い量子情報処理の実現に向けた研究開発を行います。
-
量子先端
計測技術の創成超高分解能の量子応答計測技術の開発や、極限環境下での量子極限状態の生成・観測を行います。